この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
目の前で結んだハンカチの結び目が一瞬にしてほどける手品ですね。
手品と言えばハンカチ‥かどうかは今わかりませんが、覚えておいて損はないマジックです。
こちらは嘘結びで結び目が溶けるように消える現象を起こせます。
少人数のパーティーぐらいなら他のマジックと組み合わせれば使えそうなマジックです。
日用品のハンカチ1つあれば色々な事が出来るので、ほかのハンカチマジックと組み合わせて演じるのもありですね。
注意点としては、なるべくやわらかいハンカチでやったほうが簡単です。
ハンカチの結び目がほどけてしまう手品の難易度は?別の演じ方は?
こちらは覚えてしまえば誰にでも出来るまじっくなので、初心者向けです。
しかし、簡単でありながらとても不思議で日常生活でも使えます。
ですのでハンカチさえ持ち歩いていれば、どこでも出来る手品なので、是非マスターしておきたいところ。
息を吹きかけて消すとか、握って消したように見せるとか、演出を付け加えるだけでもかなり不思議さが変わります。
そして嘘結び、これロープマジックなどでも応用出来たりします。
ロープマジックで結び目が握ると消えるものとか、あれとやり方が似ていたりします。
ハンカチの結び目がほどける手品以外だと、どんなのがあるの?
1枚だけでなく何枚か使って解ける方法もありますし、結び目が解ける以外にも様々なハンカチのマジックが存在します。
例えば、このブログにも相手から借りたハンカチが勝手に動いてしまうものを紹介しています。
■ハンカチを使ったマジック種明かし付き動画、勝手に動くゴーストハンカチw怖い?
こちらはハンカチが勝手に動いてしまう不気味なマジックで、これも即席で実演が可能です。
準備が必要とは言っても何処でも準備出来ますし、簡単に出来て驚かれるマジックです。
これも凄く不思議なので、ハンカチとペンさえあってやり方を覚えておけばどこでも出来ますね。
上手くやれば本当にペンが真ん中を貫通したように見えます。
あとギミックで見えない糸を使って結び目を消す方法もあります。あれも凄く驚きました。
ギミックですがサムチップを使ったハンカチのマジックも面白いです。
ハンカチのマジックを探してマジックショップに行くとやわらかいシルクを使ったものがほとんどです。
しかしまだまだこういう普通のハンカチでも出来るマジックはあるので、探してみると楽しいです。
サムチップ系が好きな人ならサムチップマジックの本を調べるのも楽しいですし、カラーチェンジングシルクなども出来れば楽しいです。
日常生活で使えるマジックは貴重なので、マジックに深入りはしてなくても、覚えておけば役に立つ日も来るかも知れません。